DF

冨樫剛一の現役時代、生い立ちやプレースタイルに迫る【第397回】

ヴェルディユースからトップチームに昇格後、ヴェルディ川崎、横浜フリューゲルス、コンサドーレ札幌でプレーしたDF冨樫剛一。

Jリーグ開幕前年に右ひざじんたい断裂という重傷を負うなど、現役時代は怪我が付きまとったが、コンサドーレ札幌在籍時には元ヴェルディのペレイラとコンビを組み、圧倒的な強さでのJリーグ昇格に貢献した。

指導者としてのキャリアも順調に積み重ねており、東京ヴェルディの監督を経て、U-20日本代表の監督を務めている。

冨樫剛一のJリーグ入り前

冨樫は1971年に神奈川県に生まれた。

小学校でサッカーを始め、中学校入学の際に読売の下部組織のセレクションを受けて合格。

ジュニアユース時代は試合に出場する機会は少なかったが、元石川高等学校進学後に読売ユースに昇格するとレギュラーに定着した。
同期に中村忠、岡島清延、河本充弘がいる。

ユース時代は2年連続で日本クラブユース選手権の優勝を経験。

高校卒業後、JSL1部の読売サッカークラブのトップチームに昇格する。

1990年、カルロス・アルベルト・シルバ監督のもとでプレーするも、DFには加藤久堀池巧、加藤善之、坂下博之など実績のある選手が多数おり、読売は常に優勝争いをするチームであったことから若手の冨樫には出場機会がなかった。

1991年は読売サッカークラブのサテライトにあたるJSL2部の読売サッカークラブ・ジュニオールでプレーしリーグ戦14試合に出場した。

1992年、Jリーグ開幕にあたり、読売はヴェルディ川崎に改称。冨樫はプロ契約を結んだ。

冨樫剛一のJリーグ後

1992年は右ひざの十字じん帯を断裂した影響により出場機会はなかった。

1993年8月28日NICOSシリーズ第8節清水エスパルス戦でJリーグデビューを果たし、ロッサムとセンターバックを形成した。
無失点に抑えるも試合はPK戦で敗れている。続く第9節浦和レッズ戦に同期の中村忠、河本充弘とともに先発し、6-0での大勝に貢献。

しかしヴェルディには不動のセンターバックであるペレイラがいたため、ヤマザキナビスコカップやアジアクラブ選手権には出場するものの、その後はJリーグでの出場機会はなかった。

1995年、横浜フリューゲルスへ移籍。
しかしフリューゲルスには大嶽直人岩井厚裕薩川了洋、奥野誠一郎、小泉淳嗣などベテランのDFがスタメンに名を連ねた為、冨樫は11月8日のNICOSシリーズ第21節ヴェルディ川崎に途中出場したのみで退団となった。

1996年はJFLのコンサドーレ札幌へ移籍。
元ヴェルディ川崎のペレイラとセンターバックでコンビを組み、リーグ戦14試合に出場した。
1997年もコンサドーレでプレー。8月22日第17節福島FCとの試合では公式戦唯一となるゴールを決め、2-0での勝利に貢献した。
この年のコンサドーレは、元Jリーガーのバルデス、ペレイラ、ハーフナー・ディドウーゴ・マラドーナ新村泰彦平岡宏章森敦彦石塚啓次など強力なメンバーを揃え圧倒的な強さで優勝しJリーグに昇格したが、冨樫はこの年限りで現役を引退した。

冨樫剛一の引退後と現在

冨樫は引退後、1998年からヴェルディのユースのコーチを務めた。

その後は古巣のコンサドーレ札幌でのコーチを経て、ヴェルディでユース監督やトップチーム監督を務めた。

2019年からは年代別日本代表のコーチを経て、2022年からはU-20/U-19日本代表の監督を務めている。

冨樫剛一が指揮をとるU-20日本代表には松木玖生(FC東京)を筆頭に、北野颯太(セレッソ大阪)、山根陸(横浜F・マリノス)、永長鷹虎(川崎フロンターレ)など将来を嘱望される選手が揃っている。

ヴェルディユース監督時代から育成に定評のある冨樫が、いかにこの世代の選手たちをパリ五輪やA代表に引き上げていけるかが将来の日本サッカーの強さにつながっているといっても過言ではない。

選手一覧