MF

笛真人の現役時代、生い立ちやプレースタイルに迫る【第185回】

サイドのチャンスメーカーとしてサンフレッチェ広島で活躍した笛真人。

左右のサイドどちらでも高いレベルでプレーでき、スピード溢れるドリブル突破で前線を活性化させるプレーは笛真人の大きな魅力だ。

攻撃だけでなく前線から献身的に仕掛けるチェイスで相手のチャンスを潰し、笛のハイプレスからショートカウンターでゴールへ繋げたシーンも多い。

高木琢也やハシェック、ノジュンユンなど強力な攻撃陣がいる中でも埋もれずにスーパーサブとして存在感を発揮した。

笛真人のJリーグ入り前


笛は1973年に鹿児島県に生まれた。

小学校からサッカーを始め、長田中学校卒業後に鹿児島の名門である鹿児島実業高校へ進んだ。

高校の同級生に若松賢治、2期先輩に岩元洋成、1期先輩に片野坂知宏、1期後輩に前園真聖・仁田尾博幸・藤山竜仁、2期後輩に笹原義巳がいる。

高校3年時には背番号9を背負い全国高校サッカー選手権へ出場。若松と前園と3トップを形成し得点を量産する。決勝まで駒を進めるが同じく九州の国見高校に敗れた。

高校卒業後、笛はマツダSC(現サンフレッチェ広島)へ入団。同期に森山佳郎柳本啓成がいる。

しかしJリーグ発足前はトップチームに昇格出来ず、サテライトチームであるマツダSC東洋でプレーし経験を積んだ。

1992年にサンフレッチェ広島とプロ契約を結ぶ。

同年のナビスコ杯第4節の横浜マリノス戦では背番号11をつけ、高木琢也と2トップを組み試合終了直前に初ゴールをマークした。

そして1993年、Jリーグが開幕する。

笛真人のJリーグ入り後

笛は1993年の第1節ジェフ市原戦からベンチ入りをするものの、出場機会に恵まれなかった。

第15節の浦和レッズ戦で背番号10をつけ先発出場を果たす。笛にとってこれがJリーグ初出場となるが前半の25分に怪我を負い途中交代。ほろ苦いデビュー戦となった。

この怪我が長引き、12月に復帰するもこのシーズンはリーグ戦2試合の出場に留まった。

1994年、序盤は出場機会に恵まれずにいたがサントリーシリーズ終盤から徐々に出場機会を増やしていく。NICOSシリーズ第3節の横浜フリューゲルス戦で待望のJリーグ初ゴールを記録。

1995年、サンフレッチェの監督がバクスターからビム・ヤンセンに代わると出場機会が飛躍的に増える。

第1節セレッソ大阪戦から途中出場を果たすと、第2節の清水エスパルス戦では2得点を挙げ5-0の勝利に貢献した。

この後も右のサイドアタッカーやFWとして出場を続けリーグ戦33試合に出場。笛自身の得点は清水戦の2得点のみとなったが笛の前線からのプレスは相手の攻撃を遅らせるだけでなく、インターセプトからショートカウンターに繋ぎ多くの得点が生まれた。

1996年も左サイドにハウストラがいた為、右のアウトサイドとして出場を続けリーグ戦22試合に出場。

1997年もリーグ戦22試合に出場するも、後半途中からの出場も多かった。

1998年はサントリーシリーズ第5節の名古屋グランパスエイト戦に途中出場をするがこのシーズンはこの試合のみの出場に留まる。

笛は同年をもってサンフレッチェを退団、引退を表明した。

笛真人の引退後と現在

笛真人は引退後、1999年から地元鹿児島県で少年チーム・アミーゴス鹿児島の指導に携わる。

その後、九州リーグのプロフェソール宮崎FCに監督兼任選手として入団。同年度の九州サッカーリーグ優勝に貢献、JFL昇格に貢献。

2003年からは宮崎産業経営大学の監督に就任し指導を続ける傍ら、2014年からは社会人チームのJ.FC MIYAZAKIの監督を務めるなど宮崎県を中心に指導者としての道を着実に歩んでいる。

笛が監督に就いてから宮崎産業経営大学は九州大学1部リーグで強豪チームとなり、数人ではあるがJリーガーを輩出している。

森山佳郎、片野坂知宏の頁でも書いたがサンフレッチェ広島のOB、特にマツダSCから在籍している選手は本当に優秀な指導者が多い。

笛真人は鹿児島実業時代は松沢隆司氏に、マツダSC、サンフレッチェ広島時代は今西和男氏、バクスター氏といういずれも名将と呼ばれた人物から指導を受けている。

3名とも共通している点はサッカー選手としての技術と同じくらい、いやそれ以上に人間力の成長に重きを置いていたところだ。

サンフレッチェ広島総監督を務めた今西和男の言葉でこのようなものがある。

「一流のサッカー選手である前に、一流の社会人であれ」

3人の優秀な指導者に巡り会えた笛真人は、今後も指導者として優れた人材を輩出し続けるだろう。

選手一覧