MF

桂秀樹の現役時代、生い立ちやプレースタイルに迫る【第94回】

身長160センチメートルと、当時のJリーグで最も小柄ながら優れたテクニックで横浜フリューゲルスや川崎フロンターレの攻撃の起点となった桂秀樹。

柔らかなボールタッチと鮮やかなパスで多彩な攻撃を演出し、ファンを魅了。

川崎フロンターレでは同じく161センチメートルと小柄な向島健との息のあったコンビプレーは脅威となった。

桂秀樹の、小柄な体型を生かした身体の使い方や足元に吸い付くようなボールキープは体格のハンディを感じさせず、それが桂秀樹の武器となった。

桂秀樹のプロ入り前


桂秀樹は1970年に徳島県に生まれた。

徳島市立津田小学校入学後、2年のとき、2歳上の兄の影響で津田黒潮クラブでサッカーを始める。

津田中学校卒業後、徳島市立高校へ進学。

高校1年時と3年時に全国高校サッカー選手権に出場。1年時からレギュラーとして活躍する。
3年時に出場した際は1回戦で佐野日大高校にPK戦の末、破れた。

桂は高校卒業後、大阪体育大学へ進学。

桂が大学2年の時に日本でもプロリーグが開始されることを知り、プロ選手を意識し始める。

大学4年生の時に数チームから声が掛かり、その中から横浜フリューゲルスを選択。

大学卒業後の1992年、Jリーグが開幕する1年前に入団する。

桂秀樹のJリーグ入り後

横浜フリューゲルスに入団した桂は、最も小柄なJリーガーとして注目を集めることとなる。

1993年、フリューゲルスの開幕試合となった清水エスパルス戦では反町康治に代わって後半から出場。3-2の勝利に貢献した。

その年はリーグ戦27試合に出場。テクニックとドリブルに長けていた桂は試合の流れを変える為に、主に後半途中から投入された。

桂はトップ下のポジションで起用される事が多かった為、スタメン出場時は背番号10をつける事が多く、交代する時は同じポジションの同期入団である前園真聖と代わることが多かった。

翌年もエドゥー山口素弘らと中盤を形成し、サンフレッチェ広島戦やヴェルディ川崎戦ではゴールをマーク。

加茂周監督の元、全体をコンパクトに保ち相手にプレッシャーをかけるゾーンプレスという戦術で桂は前線からアグレッシブにディフェンスをした。

加茂周監督が日本代表監督に就任した為、監督が代わった1995年から徐々に出場機会が減少。

1996年はリーグ戦1試合の出場に留まり、1997年からは当時JFL所属の川崎フロンターレへ移籍した。

川崎フロンターレではJリーグ経験のあるベッチーニョ向島建野口幸司中西哲生長谷部茂利などとチームを牽引。

フロンターレのJ2昇格、J1昇格に大きく貢献した。

2002年からはJFLの佐川急便東京SCで2シーズンプレー。

2003年シーズン終了後に現役を引退した。

桂秀樹の引退後と現在

桂は引退後、サガン鳥栖のコーチやサガン鳥栖U18監督を歴任。

2008年からは環太平洋大学サッカー部の監督として指揮を執っている。

桂は自身の特徴である小柄な体型をフルに生かし、どうすればプロで戦えるか示した最初のJリーガーである。

桂秀樹のプレーは身長の低さを気にする少年の手本でもあり希望でもある。

選手一覧