DF

名塚善寛の現役時代、生い立ちやプレースタイルに迫る【第367回】

鋭い読みと的確なコーチング、ミスの少ない安定した守備で活躍した名塚善寛。

元センターFWの経験を生かした攻撃参加は迫力があり、ビルドアップの起点ともなった。

その才能は早くから注目を集め、1994年にJリーグ最年少キャプテンとしてベルマーレを率いり、その年のJリーグベスト11に選出。

パウロ・ロベルト・ファルカン監督により日本代表に選出され、井原正巳とのコンビで1994年アジアカップで活躍した。

名塚善寛のJリーグ入り前


名塚は1969年に千葉県習志野市に生まれた。

小学校入学後は野球をやっており、小学校5年生で足腰を鍛えるためにサッカーを始めた。

中学校卒業後、習志野高等学校へ進学。名塚が高校2年次に指導者の本田裕一郎が監督に就任している。

名塚は恵まれた体格を生かしてセンターFWとして活躍するが、全国大会への出場は叶わなかった。

高校卒業後は就職する予定だったが、本田裕一郎の紹介で当時JSLに所属していた湘南ベルマーレの前身であるフジタSCに練習に参加し入団が決まる。

フジタ入団後、DFに転向し、早いうちから頭角を現した。

入団3年目にはレギュラーに定着し、4年目の1991年シーズンにはJSL2部ながらベスト11に選出された。

1992年にはバルセロナオリンピックに臨む日本代表にも招集。大学生主体のメンバーの中、実業団のメンバーとして名良橋晃 (フジタ) 、下川健一 (古河電工→JR古河) 、永山邦夫 (日産)らとチームを牽引した。

1993年にはJFL1部でベスト11に選出。またチームキャプテンとしてチームを統率し、フジタの優勝とJリーグ入りに大きく貢献した。

名塚善寛のJリーグ入り後

1994年、フジタはベルマーレ平塚へ改称しJリーグに参戦。
名塚はJリーグ最年少キャプテンとして注目された。

1994年3月12日、ベルマーレの記念すべきJリーグ開幕戦である第1節ヴェルディ川崎戦でJリーグデビューしたが、この試合は1-5で大敗しJの洗礼を浴びた。
その後も不動のリベロとしてベルマーレを牽引。1994年のJリーグベスト11に選出された。

またこの年はファルカン監督により日本代表に選出され1994年5月22日のキリンカップ・オーストラリア戦で代表デビューを飾る。
タイプの似ている井原正巳とコンビを組み、センターバックとして活躍。
7月8日のアシックスカップ・ガーナ戦では72分に代表初ゴールを記録。この年は代表戦9試合に出場するなど大活躍の年となった。

1995年もベルマーレのキャプテンとして活躍するが、代表では1月8日のアルゼンチン戦を最後に招集されなくなり、名塚のポジションには柱谷哲二が再び入ることになった。

ベルマーレでは1998年までプレーするも、メインスポンサーのフジタが経営再建のため撤退したため、高年俸の名塚やGK小島伸幸、FW野口幸司、MF田坂和昭らは退団を余儀なくされた。

1999年、Jリーグ史上初のJ2リーグへの降格チームとなったコンサドーレ札幌へ移籍。
岡田武史監督の元、キャプテンとして札幌を牽引。加入1年目はリーグ5位となったが、2年目には、14連勝を含む17試合無敗など圧倒的な強さを見せ、J2優勝とJ1昇格に大きく貢献した。
名塚は3バックの真ん中としてリーグ戦29試合に出場した。

2001年、コンサドーレの一員として再びJ1の舞台に戻ってきた名塚だったが、この年限りで現役を引退。
11月24日2ndステージ第15節セレッソ大阪戦がラストマッチとなった。

名塚善寛の引退後と現在

名塚は引退後、2002年からコンサドーレ札幌の下部組織で指導者として活躍。
コンサドーレ札幌U-15の監督を経てトップチームコーチに就任。

2018年からはレノファ山口のコーチを務め、2021年からは監督を務めている。

1994年、ベルマーレで頭角を現し、日本代表として不動の地位を築いていた井原と最終ラインを組んでいる名塚を見たとき、今後のDFはこの選手が中心になっていくのだろうと感じていたのが思い出される。

若い時からクラブチームのキャプテンとして経験を積んでおり、元FWとしての攻撃力も魅力。2歳上の井原との絶妙なコンビで代表を引っ張っていくのだろうと思っていた。インテリジェンスとキャプテンシーに秀でた期待の選手であった。

だからこそ、油の乗り切っていた26歳が、その後代表に招集されなくなってしまったのはとても残念だった。1998年のフランスワールドカップで見たかった選手の一人である。

選手一覧